★薄い本かつ成果が期待できる有名問題集のみを選定しています。
オンライン家庭教師をやっています。指導経験20年以上のプロ家庭教師。授業料は1回2,000円〜2,500円でプロ家庭教師の相場の半額以下です。勉強がとても苦手な子の指導が得意です。中上位公立高校にも対応出来るので、気軽にお申し込みください。
>>教師紹介・料金・授業内容
>>体験授業かんたんお申し込み
>>お問い合わせ
高校受験偏差値40おすすめ問題集
国語(高校受験偏差値40おすすめ問題集)
解説記事:『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』は、非常に易しいところからスタートして、入試の基礎レベルの問題がなんとか解けるレベルまで到達できる良書です。このレベル帯の問題集の中で、最も売れています。
読解問題・古文漢文・漢字・文法の入試基礎レベルの知識を、これ1冊ですべて学べます。
薄い本で内容が易しく分かりやすいので、1ヶ月かからず1周できるはずです。
入試の配点比率が高い現代文を完全にしてから、古文漢文→漢字→文法の順でやると、効果が高いです。
数学(高校受験偏差値40おすすめ問題集)
解説記事:『中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本 改訂版』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
Amazonでの評価を見れば明らかなとおり、このレベル帯の問題集の中で、最も売れている問題集です。
この1冊をトコトンやり込めば、入試の基礎レベルの問題がなんとか解けるようになります。
薄い本で、内容が易しく問題数が非常に少ないので、数学が苦手でも1ヶ月かからず1周できるはずです。
図形・関数分野(入試の配点比率が非常に高い)→確率→資料の解釈→方程式の文章題の順でやると、短期間で効果が得られるでしょう。
英語(高校受験偏差値40おすすめ問題集)
解説記事:『中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本 改訂版』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試問題のほとんどがリスニングと長文読解問題ですが、ここでなんとか点がとれる問題集を選定しています。
Amazonでの評価を見れば明らかなとおり、このレベル帯の問題集の中で、最も売れている問題集です。
薄い本で、易しい内容なので、英語が苦手でも1ヶ月かからず1周できるはずです。音声を活用して、例文をひたすら聞いてください。
これで入試の易しめの長文が、なんとか読めるようになります。
理科(高校受験偏差値40おすすめ問題集)
解説記事:『中学校3年間の理科が1冊でしっかりわかる本』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
Amazonでの評価を見れば明らかなとおり、このレベル帯の問題集の中で、最も売れている問題集です。
薄い本で、理科の難しい概念が非常に分かりやすく書かれているので、理科が苦手でも1ヶ月かからず1周できるはずです。流し読みする形で大丈夫なので、3周読んでください。
これだけで、入試の超基本問題なら解けるようになります。
社会(高校受験偏差値40おすすめ問題集)
解説記事:『高校入試でる順ターゲット中学社会120』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
社会の膨大な範囲が薄い本1冊にコンパクトにまとめられている、有名問題集です。
赤シートを活用して、テスト形式で読みながらひたすら解いてください。
その後問題集を1冊やることで、入試の基本問題なら解けるようになります。
高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集
国語(高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集)
解説記事:『出口式中学国語 新レベル別問題集 0スタートアップ編』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどが読解問題と古文・漢文なので、ここで点が取れる問題集として、『出口式中学国語 新レベル別問題集 0スタートアップ編』をオススメします。薄い本で解説が非常に分かりやすいので、早く終えられるはずです。
※補充問題集:『出口式中学国語 新レベル別問題集 0スタートアップ編』は古文・漢文の分野の問題が少なめなので、不安なら『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』をオススメします(>>『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など)。
数学(高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学数学をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
非常に易しいところからスタートして、入試の基礎レベルの問題がしっかり解けるレベルまで到達できる良書です。このレベル帯の問題集の中で、最も売れています。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
図形・関数分野(入試の配点比率が非常に高い)→確率→資料の解釈→方程式の文章題の順でやると、早く確実に点を伸ばすことができるでしょう。
例題→基本練習の順で3冊を最後までやって、仕上げに復習テストをやると効果が高いです。
英語(高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学英語をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどがリスニングと長文読解問題ですが、ここで点がとれる問題集を選定しています。
本書は非常に易しいところからスタートして、入試の基礎レベルの問題がしっかり解けるレベルまで到達できる良書です。このレベル帯の問題集の中で、最も売れています。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
要点→基本練習&リスニングの順で3冊を最後までやって、仕上げに復習テストをやりましょう。これで入試の易しめの長文問題が読めるようになります。
理科(高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学理科をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
非常に易しいところからスタートして、入試の基礎レベルの問題がしっかり解けるレベルまで到達できる良書です。このレベル帯の問題集の中で、最も売れています。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
要点→基本練習の順で3冊を最後までやってから復習テストをやると、効果が高いです。
社会(高校受験偏差値45〜50おすすめ問題集)
※地理・歴史版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学社会をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
非常に易しいところからスタートして、入試の基礎レベルの問題がしっかり解けるレベルまで到達できる良書です。このレベル帯の問題集の中で、最も売れています。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
要点→基本練習の順で3冊を最後までやって、仕上げに復習テストをやると、効果が高いです。
高校受験偏差値55おすすめ問題集
国語(高校受験偏差値55おすすめ問題集)
解説記事:『出口式中学国語 新レベル別問題集 1基礎編』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどが読解問題と古文・漢文なので、ここで点が取れる問題集として、『出口式中学国語 新レベル別問題集 1基礎編』をオススメします。薄い本で解説が非常に分かりやすいので、早く終えられるはずです。
※補充問題集:『出口式中学国語 新レベル別問題集 1基礎編』は古文・漢文の分野の問題が少なめなので、不安なら『とってもすっきり古文漢文』をオススメします(>>『高校入試 とってもすっきり古文漢文』とは?対象者と使い方など)。
※補充問題集:古文・漢文の分野の基礎や漢字・文法が不安なら、『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』をオススメします(>>『中学国語をひとつひとつわかりやすく。』とは?対象者と使い方など)。
数学(高校受験偏差値55おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学 標準問題集 数学』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学 標準問題集 数学』は、入試の標準レベルの問題をカバーしている問題集のうち、最も売れている問題集です。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
Step1(基本問題)とStep2(標準問題)のみを3冊最後までやってから、Step3(実力問題)→総仕上げテストの順でやると、効果が高いです。
時間がない場合は、図形・関数分野(入試の配点比率が非常に高い)→確率→資料の解釈→方程式の文章題の順でやるとよいでしょう。
英語(高校受験偏差値55おすすめ問題集)
解説記事:『できた!英語 単語・読解』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試問題のほとんどがリスニングと長文読解問題で、入試の長文を速く正確に読むためには単語力が不可欠です。
『できた!英語 単語・読解』は、単語学習をしながらリスニングと長文読解対策ができるのでオススメです。
理科(高校受験偏差値55おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学 理科 標準問題集』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学 理科 標準問題集』は、入試の標準レベルの問題をカバーしている問題集のうち、最も売れている問題集です。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
基礎〜標準レベルの問題が網羅されているので、理科があまり得意でなくても大丈夫です。
Step1(基本問題)とStep2(標準問題)のみを3冊最後までやってから、Step3(実力問題)→総仕上げテストの順でやると、効果が高いです。
社会(高校受験偏差値55おすすめ問題集)
※地理・歴史版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学 社会 標準問題集』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学 社会 標準問題集』は、入試の標準レベルの問題をカバーしている問題集のうち、最も売れている問題集です。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
Step1(基本問題)→Step2(標準問題)→Step3(実力問題)、最後に総仕上げテストの順でやると、効果が高いです。
高校受験偏差値60おすすめ問題集
国語(高校受験偏差値60おすすめ問題集)
解説記事:『出口式中学国語 新レベル別問題集 2標準編』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどが読解問題と古文・漢文なので、ここで点が取れる問題集として、『出口式中学国語 新レベル別問題集 2標準編』をオススメします。薄い本で解説が非常に分かりやすいので、早く終えられるはずです。
※補充問題集:『出口式中学国語 新レベル別問題集 2標準編』は古文・漢文の分野の問題が少なめなので、不安なら『とってもすっきり古文漢文』をオススメします(>>『高校入試 とってもすっきり古文漢文』とは?対象者と使い方など)。
※補充問題集:さらに演習を積みたい場合は、『中学 標準問題集 国語読解』がオススメです(>>『中学 標準問題集 国語読解』とは?対象者と使い方など)。
数学(高校受験偏差値60おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学 ハイクラステスト 数学』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学 ハイクラステスト 数学』は、入試の標準レベルの問題を十分カバーしており、かつ難問対策もできます。このレベル帯で最も売れている問題集であることから、おすすめ問題集として選定しました。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
偏差値60を目指すには、StepA(標準問題)とStepB(応用問題)のみを集中的にやると効果が高いです。StepC(難関レベル問題)と総合実力テストは、余力があればでOKです。
時間がない場合は、図形・関数分野(入試の配点比率が非常に高い)→確率→資料の解釈→方程式の文章題の順でやるとよいでしょう。
英語(高校受験偏差値60おすすめ問題集)
解説記事:『できた!英語 単語・読解』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどがリスニングと長文読解問題で、入試の長文を速く正確に読むためには単語力が不可欠です。
『できた!英語 単語・読解』は、単語学習をしながらリスニングと長文読解対策ができるのでオススメです。
※補充問題集:『できた!英語 単語・読解』は入試の超長文問題がやや不足しているので、不安なら『中学 標準問題集 英語長文』もやることをオススメします(>>『中学 標準問題集 英語長文』とは?対象者と使い方など)。
理科(高校受験偏差値60おすすめ問題集)
※中1中2版も受験対策として必要です。
解説記事:『中学 ハイクラステスト 理科』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『中学 ハイクラステスト 理科』は、入試の標準レベルの問題を十分カバーしており、かつ難問対策もできます。このレベル帯で最も売れている問題集であることから、おすすめ問題集として選定しました。3冊ですが、薄い本で問題数が少ないので、意外と早く終えられます。
偏差値60を目指すには、StepA(標準問題)とStepB(応用問題)のみを集中的にやると効果が高いです。StepC(難関レベル問題)と総合実力テストは、余力があればでOKです。
社会(高校受験偏差値60おすすめ問題集)
※地理・歴史版も受験対策として必要です。
解説記事:『実力メキメキ合格ノート 地理・歴史・公民』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『実力メキメキ合格ノート 中学地理・歴史・公民』は、網羅系の参考書の中で効果が高いと評判であることから選定しました。
3冊ですが、書き込み式でサクサク進むので、意外と早く終えられます。ある程度吸収したら偏差値60、完璧にすれば偏差値70が望めます。
地理→歴史→公民の順で、一気に1周しましょう。そして、2周3周と繰り返していくと、知識が定着して点が伸びていきます。
高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集
国語(高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集)
解説記事:『出口式中学国語 新レベル別問題集 3上級編』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
入試のほとんどが読解問題と古文・漢文なので、ここで点が取れる問題集として、『出口式中学国語 新レベル別問題集 3上級編』をオススメします。薄い本で解説が非常に分かりやすいので、早く終えられるはずです。
※補充問題集:『出口式中学国語 新レベル別問題集 3上級編』は古文・漢文の分野の問題が少なめなので、不安なら『とってもすっきり古文漢文』をオススメします(>>『高校入試 とってもすっきり古文漢文』とは?対象者と使い方など)。
※補充問題集:さらに演習を積みたい場合は、『ハイクラステスト 国語読解』がオススメです(>>『ハイクラステスト 国語読解』とは?対象者と使い方など)。
数学(高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集)
■おすすめする理由
トップ高を目指す子の多くがやっている、超有名問題集です。
『塾技 数学100』の全ての問題を根拠を持って理解し、手を止めずに解けるようになれたら、偏差値65安定、偏差値70も普通に望めます。
英語(高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集)
■おすすめする理由
入試のほとんどがリスニングと長文読解問題で、入試の長文を速く正確に読むためには単語力が不可欠です。
『速読英単語 中学版』は、単語学習をしながらリスニングと長文読解対策ができるのでオススメです。
※補充問題集:『速読英単語 中学版』は入試の超長文問題がやや不足しているので、不安なら『中学 ハイクラステスト 英語長文』もやることをオススメします(>>『中学 ハイクラステスト 英語長文』とは?対象者と使い方など)。
理科(高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集)
■おすすめする理由
トップ高を目指す子の多くがやっている、超有名問題集です。吸収できたら、偏差値70安定が望めます。
『塾技 理科80』は効果が非常に高い問題集ですが、独学でやるのが難しい子が多いと思います。家庭教師のそらでは、『塾技 理科80』の解説ができますので、よければご検討ください。
社会(高校受験偏差値65〜70おすすめ問題集)
※地理・歴史版も受験対策として必要です。
解説記事:『実力メキメキ合格ノート 地理・歴史・公民』とは?対象者と使い方など
■おすすめする理由
『実力メキメキ合格ノート 中学地理・歴史・公民』は、網羅系の参考書の中で効果が高いと評判であることから選定しました。
3冊ですが、書き込み式でサクサク進むので、意外と早く終えられます。完全にしたら偏差値70安定が望めるので、頑張って書きまくりましょう。
地理→歴史→公民の順で、一気に1周しましょう。そして、2周3周と繰り返していくと、知識が定着して点が伸びていきます。