指導経験20年以上のプロ家庭教師。北海道の高校受験に特化。勉強がとても苦手な子の指導が得意です。
>>ブログ記事一覧(目次)
>>5教科・偏差値別オススメ問題集一覧
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2021年)の難易度
私が実際に問題を見た感想ですが、「易」と感じました。
標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などをマスターしていたら、9割以上取れるセットでした。
『塾技 数学100』の例題レベルが解ける子なら、余裕で満点が取れたことでしょう。
総合A「数学」は2020年を境に、易しくなっています。
この傾向が続くのかは不明ですが、万全を期すなら、難易度の高い2019年以前の過去問で対策してください。
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2021年)の平均点・道コン偏差値SS
<総合A「数学」の平均点と道コン偏差値(2021年)>
64点
※道コンSS50に相当
中上位公立高校を受験するなら、第5回・6回の道コンは必ず受けましょう。
>>★的中率75%★道コン中3第5回・6回の理科の信憑性は高い!高校入試で的中した証拠【画像】
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2021年)問題・解答・解説
大問1 小問集合
問1 計算問題(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
易しい問題ですが、あえてていねいに計算して良いスタートを切ってください。
ここを焦って解くとメンタルブレイクして、点数崩壊につながる危険があります。
問2 回転移動(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などにある、基本問題です。
回転移動・対称移動・平行移動は、過去5年間の総合ABCでは、初の出題です。
ここを踏まえて、空間図形のねじれの位置や平行な面なども復習しておきましょう。
問3 一次関数の傾きの計算(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
xとyの値をただ代入するだけです。ケアレスミスに注意して、確実に解きましょう。
問4 因数分解の計算(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
ケアレスミスに注意して、確実に解きましょう。
問5 三角形の角度計算(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
「AB = BC、∠ACD=34°、∠BAD=43°」と条件が3つあります。
それぞれの条件に□を付け、図形に書き込んだらチェックを入れていくと、条件漏れを防ぐことができます。
大問2 小問集合
問1 式の展開と平方根の計算(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
大問1より難易度の高い計算問題です。計算を工夫して、確実に解きましょう。
問1 連立方程式の計算問題(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
ケアレスミスに注意して、確実に解きましょう。
大問3 ヒストグラム
問1 中央値が含まれる階級の相対度数(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
中央値の基本問題です。
間違えた場合は、標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などで、復習しましょう。
問2 範囲・代表値・相対度数の計算(やや難レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
代表値・相対度数・範囲を用いた基本問題ですが、選択肢が4つもあり、計算量も多いです。
ここは一度飛ばして次の問題へ行き、最後に解く戦略で行くとよいでしょう。
大問4 小問集合
問1 一次方程式のaの値を求める(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
aについて解きxの値を代入する、ということは分かるでしょう。そのaの値が分数になり不安になったかもしれません。
問2 正負の数(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
中1の正負の数の問題です。2020年の総合Aでは平均値の問題が出ました。
意外と盲点になる分野であるので、標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などで、復習しましょう。
大問5 小問集合
問1 一次関数の変域(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
上記の解き方を覚えてください。入試対策として、ハイレベル問題集『塾技 数学100』でさらに演習を積みましょう。
問2 平方根が正の整数になる自然数nの値(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
上記の解き方を覚えてください。入試対策として、ハイレベル問題集『塾技 数学100』でさらに演習を積みましょう。
問3 二次方程式の計算(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
二次方程式の基本問題です。ケアレスミスに注意して、確実に解きましょう。
問4 増減の応用問題(やや難レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
一次方程式の文章問題です。増減の問題は上記のようにして解けるので、覚えてください。
入試対策として、ハイレベル問題集『塾技 数学100』でさらに演習を積みましょう。
大問6 動点
問1 面積計算(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
図を正確に書けたら、難なく解ける問題です。
四角形や台形の面積の式などが怪しい場合は、標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などで、復習しましょう。
問2 条件を満たす2つの時間の計算(やや難レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
動点の問題は上記のようにして解けるので、覚えてください。入試対策として、ハイレベル問題集『塾技 数学100』でさらに演習を積みましょう。
なお動点の問題は、2021年の公立入試で出題されています。
>>2021年北海道公立高校入試の「数学(裁量問題)」の問題・解答・詳しい解説
大問7 総合問題
問1 60°と45°の作図(標準レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
作図の基本問題です。
作図の基礎知識が怪しい場合は、標準レベル問題集『教科書ワーク 数学』や『中学 標準問題集 数学』などで、復習しましょう。
問2 平行四辺形と三角形の合同(易レベル)
以下、解答・解説です。
★コメント
証明の基本問題です。総合ABC数学の証明問題は易しいので、必ず解いてください。