こんにちは、個別指導塾まさです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・授業料は2,000〜4,000円/回のみ(必要な時だけ受講できるコースなど)
・おすすめ高校受験問題集はこちら
・受験情報一覧(目次)はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆
公立高校入試数学のバイブル!
個別指導塾まさ推薦問題集である、『塾技 数学 100』のレビューをします。
公立高校入試の数学で8割以上を狙うなら、『塾技 数学100』は必須です!
★高校入試おすすめ問題集一覧★
こちらに、高校入試おすすめ問題集が偏差値別にまとめられています。
『塾技 数学 100』の目次(中身)
『塾技 数学100』の目次は、以下の通りです。
<『塾技 数学100』の目次>
★中1で習う分野
文字の式 塾技1
1次方程式 塾技2~3
比例と反比例 塾技4~6
平面図形 塾技7
空間図形 塾技8~10
★中2で習う分野
式の計算 塾技11~12
連立方程式 塾技13~14
1次関数 塾技15~30
平行線と角 塾技31
確率 塾技31~33
★中3で習う分野
式の計算 塾技34~38
平方根 塾技39~42
2次方程式 塾技43~46
2乗に比例する関数 塾技47~53
図形の相似 塾技54~62
円 塾技63~70
三平方の定理の応用 塾技71~75
空間図形 塾技76~93
その他の分野
整数 塾技94~98
規則性 塾技99~100
本編ページ数 223ページ
別冊解答ページ数 100ページ
目次を見れば明らかなとおり、『塾技 数学100』は、中3の関数・図形分野に重点を置いたつくりとなっています。
北海道公立高校入試では、関数・図形分野の配点が約6割を占めます。
残り4割が、定期テストレベルの優しい計算問題なので、ここで差が付きません。
差を付けるなら、みんなが苦手な関数・図形分野をかなり深く勉強する必要があります。
つまり、『塾技 数学100』を攻略出来れば、関数・図形分野を攻略したことになり、他の受験生に大きな差を付けることが出来ます。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
『塾技 数学 100』は北海道公立高校入試で普通に的中している
『塾技 数学100』は、北海道公立高校入試に普通に的中しています。
以下、『塾技 数学100』が的中した証拠です。
★北海道公立高校入試「数学」過去問
解答
>>【2016年】北海道公立高校入試過去問「数学」(標準・裁量問題)を画像で解説!
★『塾技 数学100』の中身
『塾技 数学 100』は道コン偏差値65以上必要
上の北海道公立高校入試の難しめの過去問と、『塾技 数学100』の易しめの問題を見れば明らかなとおり、『塾技 数学100』はかなり難しい問題集です。
『塾技 数学100』を独学でやるなら、最低でも道コン偏差値65以上の知識量が必要です。
このラインに満たない子は、『塾技 数学100』をやっても消化不良を起こすだけなので止めましょう。
まずは、基本問題集の問題と解法を理解した上で暗記して下さい。
『塾技 数学 100』で行けるレベル
『塾技 数学100』の「例題」と「入試問題をチェック!」を吸収できれば、北海道公立高校入試で8割以上を安定して取ることができます。
『塾技 数学100』には、別冊に「入試問題にチャレンジ!」という項がありますが、ここまでやる必要はありません。
道コン偏差値70以上を目指すなら、別冊の「入試問題にチャレンジ!」までやるべきでしょうが、かけた時間に対する点数の上がり方が低くコスパが悪いことに注意して下さい。
北海道公立高校入試数学は、8割を安定して取れる力が付けば終わりです。
後は、やればやっただけ伸びる「理科・社会・英語」にリソースを割きましょう。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
『塾技 数学 100』の使い方
『塾技 数学100』を使う目的は、問題を暗記することにあります。
北海道公立高校入試は、『塾技 数学100』より易しい問題が出題されます。
『塾技 数学100』の「例題」と「入試問題をチェック!」の問題を全て暗記すれば、それで8割以上を安定して取れるはずです。
『塾技 数学100』の使い方ですが、以下のように使いましょう。
<『塾技 数学100』の使い方>
① 左ページ上にある「塾技」をざっと読む
② 例題を読んで問題の意味をつかんだら、すぐに解説を読む
③ 例題を自分で解く、ダメならすぐに解説を読んで、また自分で解く。できるまで何度もやる
④ 「入試問題をチェック」を読んで問題の意味をつかんだら、すぐに解説を読む
⑤ 「入試問題をチェック」を自分で解く、ダメならすぐに解説を読んで、また自分で解く。できるまで何度もやる
⑥ 翌日と翌々日に、例題と「入試問題をチェック」を連続して解き、短期記憶化する
⑦ 1ヶ月くらい時間を置いて解き直し、長期記憶化する
このやり方で『塾技 数学100』使うと、およそ2ヶ月で『塾技 数学100』の問題を暗記できるはずです。
後は、過去問を8年分やって、完了です。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
北海道公立高校入試は『塾技 数学 100』で終わり!
北海道公立高校入試「数学」は、『塾技 数学100』の「例題」と「入試問題をチェック!」の問題を全て暗記できれば、それで終わりです、
道コン偏差値65以上あるなら、すぐに着手しましょう。
★高校入試おすすめ問題集一覧★
こちらに、高校入試おすすめ問題集が偏差値別にまとめられています。