指導経験20年以上のプロ家庭教師。北海道の高校受験に特化。勉強がとても苦手な子の指導が得意です。
>>ブログ記事一覧(目次)
>>5教科・偏差値別オススメ問題集一覧
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2020)の難易度
私が実際に問題を見た感想ですが、「易」と感じました。
『教科書ワーク 数学』をマスターしていたら、9割以上取れるセットでした。
『塾技 数学100』の例題レベルが解ける子なら、余裕で満点が取れたことでしょう。
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2020)の平均点・偏差値
道コンによると、2020年の総合A「数学」の平均点と偏差値は以下の通りです。
<総合A「数学」の平均点と偏差値>
34点(57点)
※道コンSS50に相当
※()内は100点満点で換算した点数
中上位公立高校を受験するなら、第5回・6回の道コンは必ず受けましょう。
>>★的中率75%★道コン中3第5回・6回の理科の信憑性は高い!高校入試で的中した証拠【画像】
中学3年北海道学力テスト総合A「数学」(2020)問題・解答・解説
次に、2020年の中学3年北海道学力テスト総合Aの「数学」の問題・解答・解説を紹介します。
大問1 小問集合
問1 易しい計算問題
以下、解答・解説です。
★コメント
ただ計算するだけですが、「暗算しなければならない」と思い込まないで、ていねいに計算してください。
問2 一次方程式
以下、解答・解説です。
★コメント
上記の思考プロセスを辿ると、ラクに計算できるので、ぜひ真似して暗記して下さい。
問3 因数分解
以下、解答・解説です。
★コメント
二次方程式の2解(重解含む)を意識して因数分解するようにしてください。
問4 √の大小比較
以下、解答・解説です。
★コメント
解答例のとおりにやることで、√の大小比較の問題のほとんどを解くことができます。
√2、√3、√5の値を用いて解くパターンが『塾技 数学100』にあるので、上位校を目指す子は確認しておきましょう。
問5 平行四辺形と完全四辺形を用いた角度計算問題
以下、解答・解説です。
★コメント
完全四辺形に気づくことができれば、ラクに解ける問題です。
完全四辺形の角度の関係式の証明は、出来るようにしてください。
大問2 資料の解釈
問1 割合
以下、解答・解説です。
★コメント
解答例のとおりです。
問2 平均
以下、解答・解説です。
★コメント
解答例のように、力業で解くのが確実でしょう。
少しでもラクに解けるよう、工夫してください。
大問3 小問集合
問1 やや複雑な計算問題
以下、解答・解説です。
★コメント
落とさないよう、ていねいに計算してください。
問2 有理数と無理数
以下、解答・解説です。
★コメント
1つずつていねいに検証する姿勢が求められている問題です。
問3 一次関数 ★高校数学を使った別解あり★
以下、解答・解説です。
★コメント
大変便利な公式なので、さらに詳しく知りたい方は、『瞬解60』を参照。
★高校数学のベクトルと図形と方程式を用いた別解
大問4 桁数を用いた整数問題
以下、解答・解説です。
★コメント
良問です。この問題を徹底的に分析して、記述力を高めるとよいでしょう。
大問5 小問集合
問1 やや複雑な連立方程式
以下、解答・解説です。
★コメント
axとbyをひとつの文字とみなして計算するのがポイントです。
問2 作図(正三角形と角の二等分線)
以下、解答・解説です。
★コメント
正三角形の作図は入試頻出なので、出来るようにしてください。
正三角形の作図の類題として
があります。
合わせてこちらも解いておきましょう。
大問6 一次関数
問1 2点を通る直線の式の算出
以下、解答・解説です。
★コメント
相似な図形、x切片という切り口で解く方法もあるので、上位校を目指す子は参考にして下さい。
問2 等積変形
以下、解答・解説です。
★コメント
等積変形で解くのが一般的でしょう。
しかし、さらに進んで、『瞬解60』の知識を使うともっとラクに解けます。
等積変形をマスターしたら、ぜひこちらの解き方も暗記して下さい。
大問7 図形問題
問1 正三角形の周の長さと比
以下、解答・解説です。
★コメント
問題文に従って機械的に解くだけです。
比を使うところで躓いた子は、要復習です。
比の本質を知らないと、相似な図形で困ることになると思います。
問2 三角形の合同の証明問題
以下、解答・解説です。
★コメント
典型問題です。
証明が苦手な子は、まずはこの問題を理解した上で暗記して下さい。