勉強が苦手な子の指導経験20年以上・上位校にも完全対応、家庭教師のそらです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・授業料は1回90分 4,000円のみ
・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください
>>お問い合わせ
★☆★☆★☆★☆★☆
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』を紹介します。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』とは
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』とは、大手出版社の旺文社の、中学国語の古文・漢文の標準レベル問題集です。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の特徴・レベル
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の特徴
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』は、公立入試基本〜標準レベルの知識を、短期間で一気に学べることが特徴です。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の目次
<『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の目次>
はじめに
本書の特長と使い方基礎編
古典とはなにか
なぜ古典を学ぶのか
文法キソの基礎1(動詞)
文法キソの基礎2(形容詞)
古典の世界(時間と方位)
古典の世界(時代背景)
覚えておきたい重要古語
主要作品一覧文法編
・歴史的かなづかい
・意味をそえる言葉①助動詞その1
・意味をそえる言葉①助動詞その2
・意味をそえる言葉②助詞
・意味をそえる言葉③係り結び
・意味をそえる言葉④敬語
・主語(動作主をとらえる)読解編
・登場人物をとらえる
・指示語の内容
・話の流れをとらえる①
・話の流れをとらえる②
・話の要点をとらえる①
・話の要点をとらえる②
・韻文(和歌・俳句)漢文編
・漢文のきまりテスト
・入試でチェック①
・入試でチェック②
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の難易度・レベル
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の難易度(レベル)は、公立入試基本〜標準レベルです。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』のレベル別構成
<『高校入試 とってもすっきり古文漢文』のレベル別構成>
・Step 1:公立入試基本レベル
・Step 2:公立入試基本レベル
・Step 3:公立入試標準レベル
・入試でチェック:公立入試標準レベル
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の対象者
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の対象者は、偏差値60までの公立高校を目指す子です。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』の使い方・やり方
Step 1、Step 2
すべての問題を、自力で解いてください。
このとき、なるべく読んで解いてください。別冊の解答をそばに置き、問題を読んで解いたらすぐに答え合わせをしながら進めてください。
書いているときは、頭があまり働いていないことが多いです。
読んで解くことで、頭がより働き速く終わらせられます(書く方がやる気が出るなら書いてOKです)。
間違えた問題にチェックを入れ、それらの問題のみを3周して完了です。
Step 3、入試でチェック
最初から自力で解く必要はありません。
別冊の解答を側に置いて、問題を読んだらすぐに解説へ行き、理解できるまで粘って読んでください。
解説が理解できたら再び問題を読み、解説のとおりに解けるかを確認してください。
2周目以降も同じように読んで解きます。
この作業を3周やって、完了です。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』は買いか!?
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』は問題の質が非常に高く、吸収できたら、公立入試国語の古文・漢文では、高得点が狙えるはずです。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』は問題量が控えめなので、古文・漢文に時間をかけられない子にオススメします。
公立高校入試国語のうち、古文・漢文の配点比率は10%程度で、ここに時間をかけ過ぎるのは良くありません。
入試国語対策としてもっと重要なのは、現代文の演習です。
『高校入試 とってもすっきり古文漢文』を2周ほどしたら、『システム中学国語 公立高校編』などで、現代文の対策をやりましょう。
★家庭教師のそらオススメ問題集一覧★
家庭教師のそらオススメ問題集一覧は、こちらです。