オンライン家庭教師をやっています。指導経験20年以上のプロ家庭教師。会社勤めをしながら兼業でやっています。授業料は1回2,000円〜3,000円とプロ家庭教師の相場よりかなり安いです。勉強がとても苦手な子の指導が得意なので、気軽にお申し込みください。
>>教師紹介・料金・授業内容
>>体験授業お申し込み
>>お問い合わせ
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)とは
『中学 自由自在 英語』とは、大手出版社の受験研究社から出版された、中学英語の参考書です。
自由自在シリーズは、これまで2600万部売り上げた実績がある、老舗の参考書です。
最新の学習指導要領に、完全対応しています。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)の特徴・レベル
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)の特徴
『中学 自由自在 英語』は、中学3年間の文法を1冊ですべて学べることが特徴です。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)でリスニング対策ができる
『中学 自由自在 英語』は、短めの長文を通じて文法の知識が得られるようになっています。
すべての長文には音声が付属しているので、リスニング対策も出来ます。
音声は、ページ下部にあるQRコードをスマホなどで読み取って再生します。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)の目次
<『中学 自由自在 英語』の目次>
導入編
1.英語の文字
2.英語の発音
3.英語の文の仕組み第 1 編 初級
1.This is ~. That is ~. の文
2.Is this ~? Is this A or B? の文
3.He is ~. She is ~. の文
4.What is ~? Who is ~? の文
5.I am ~ . You are ~ . の文
6.have, 一般動詞(like など)の文
7.形容詞,副詞の使い方
8.複 数 形
9.has, likes(3 単現)の文
10.my, mine, Whose 〜? の文
11.命令文と Let’s 〜. の
12.can を使う文
13.時を表す表現
14.How, Which の文
15.There is~. There are ~. の文
16.現在進行形第 2 編 中級
1.疑問詞で始まる疑問文
2.be 動詞の過去形
3.一般動詞の過去形
4.未 来 表 現
5.接 続 詞
6.過去進行形
7.比 較 表 現 ⑴
8.比 較 表 現 ⑵
9.助 動 詞 214
10.have to 〜, had better 〜
11.不 定 詞 ⑴
12.不 定 詞 ⑵
13.SVC の文と SVOO の文
14.前 置 詞
15.動 名 詞
16.受動態(受け身) ⑴
17.受動態(受け身) ⑵
18.感 嘆 文
19.Here is ~. で始まる文,その他第 3 編 上級
1.過去形と現在完了形
2.現在完了形の表す意味
3.注意すべき現在完了形
4.SVO の文
5.SVOO の文
6.SVOC の文
7.形容詞と現在分詞・過去分詞
8.分詞のさまざまな用法
9.名詞を修飾する文
10.主語の働きをする関係代名詞
11.目的語の働きをする関係代名詞
12.不定詞を含む重要構文
13.+目的語+to do
14.関係詞の when,where,what
15.仮 定 法第 4 編 コミュニケーション・表現
① あいさつの言葉
② 会話を進めるあいづちなど
③ 相手の意向を尋ね,相手を誘う
④ 相手の許可を求め,自分の要望を述べる
⑤ 相手にものを頼む・勧める
⑥ 相手の意見に賛成・反対する
⑦ 相手の申し出を断り,謝る
⑧ 道などを尋ねる
⑨ 買い物でよく使われる表現
⑩ 電話の応答でよく使われる表現
⑪ 食事の場面でよく使われる表現
⑫ 天気に関する表現
⑬ 病気に関する慣用的な表現
⑭ 覚えておきたい日常会話の慣用表現第 5 編 語い・語法
① 注意したい英語の母音とスペリング
② -ough を含む重要単語の発音
③ 発音しない文字のある単語に注意
④ 3 単現と複数形の発音とつづり
⑤ 規則動詞の過去形・過去分詞形
⑥ 主な不規則動詞の変化表
⑦ アクセントを間違いやすい単語
⑧ つづりと発音を間違いやすい単語
⑨ 異なるつづりで発音が同じ単語のペア
⑩ 日付の書き方と読み方
⑪ 数字や式などの読み方
⑫ 英語の名詞の使い方
⑬ much / little と many / few
⑭ I like の後に来る名詞
⑮ 不定冠詞 a / an と定冠詞 the の働きの違い⑯ どんなときに the を使うか
⑰ 比較級・最上級の言い換え
⑱ be interested in ~など
⑲ 「行ったことがある」と「行ってしまって今はいない」
⑳ 時・条件を表す副詞節
㉑ 目的語に動名詞や不定詞をとる動詞
㉒ 「前置詞+ doing」の形に慣れよう
㉓ 特別な用法の It
㉔ 「…するのは~だ」の言い方
㉕ 不定詞の意味上の主語
㉖ 名詞を修飾する方法
㉗ 前置詞が後に残る構文
㉘ 疑問文を他の文の中に組み込むと…
㉙ 命令文を他の文の中に組み込むと…
㉚ 「命令文+, and〔or〕~」と if ~
㉛ Yes が「 い い え 」 で,No が「 はい」の場合第 6 編 高校入試対策
1.リスニング(聴き方・話し方)
2.発音・語い・文法
3.英作文と英文和訳
4.会話文と慣用表現
5.内容理解と長文総合問題
全 608ページ
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)のレベル
『中学 自由自在 英語』のレベルは、公立高校入試レベルです。
公立高校入試で必要な文法の知識が、完全に網羅されています。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)の対象者
『中学 自由自在 英語』の対象者は、偏差値65以上の公立高校を目指す子です。
公立上位校を目指すなら、入試で8割以上は欲しいです。
この点数を取るには、入試問題ラストの超長文も難なく読める知識が必要です。
『中学 自由自在 英語』は、公立高校入試で必要な文法の知識が、完全に網羅されています。
ここまでやれば、公立高校入試レベルの文法の知識は万全です。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)の使い方・やり方
① 長文をリスニング(オーバーラッピング)
『中学 自由自在 英語』は、短めの長文を通じて文法を覚えていきます。まずは、以下のやり方で音声を聞きましょう。
① リスニング
→英文を見ないで、長文の内容がある程度分かるまで聞く。 最低でも3回以上聞くこと。
② 長文を読む
→リスニングで聞き取れなかった単語を確認。
③ リスニング
→長文の内容がしっかり分かるまで聞く。 英文を見てもOK。
④ オーバーラッピング
→音声に被せるようにして、音読をする。これをオーバーラッピングという。最低でも3回以上やること。
⑤ 長文を読む
→英文を黙読する。
※音声は、ページ下部にあるQRコードをスマホなどで読み取って再生します。
② 例文を黙読
長文のリスニングが終わったら、長文の下にある例文を黙読します。
文法の説明はサラッと1読する程度でよいです。
長文のリスニング→例文の黙読が1周終わったら、あとは理解が不十分な箇所の例文を3周読み込んで完了です。
③ リスニング問題を解く
『中学 自由自在 英語』には、「Let’s Read and Sing!」と、「第 6 編 高校入試対策 1.リスニング(聴き方・話し方)」という、公立高校入試レベルのリスニング問題が用意されています。
公立高校を目指す子は、最低でも1度はやってください。
『中学 自由自在 英語』(基礎から難関校受験まで)は買いか!?
『中学 自由自在 英語』には、公立高校入試レベルの文法の知識が完全に網羅されています。
『中学 自由自在 英語』には、すべての長文に音声が付属しており、リスニング問題も多数収録されているため、リスニング対策がしっかりできます。
偏差値65以上の公立高校を目指す子は、『中学 自由自在 英語』は、検討する価値ありです。