こんにちは、家庭教師のそらです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・毎月の授業料は16,000円〜20,000円のみ
・無料体験授業のお申し込みはこちら
★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、2022年に行われた佐賀大学入試文系数学の問題・解答・詳しい解説を公開致します。
★数学が苦手な方でも理解しやすいよう、泥臭い解き方でやっています。
本番用の解答は、赤本をご活用ください。最新版はこちらです。
佐賀大学入試文系数学の問題・解説・解答
大問1 空間のベクトル(数学B)
以下、解説・解答です。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
大問2 確率(数学A)
以下、解説・解答です。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
大問3 微分法・積分法(数学Ⅱ)
以下、解説・解答です。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
佐賀大学入試文系数学が解ける問題集
『白チャート』の例題のみ → マセマの『元気に伸びる数学 問題集』を終わらせた後、過去問演習を繰り返せば、突破できるはずです。
補足:佐賀大学一般入試の受験情報(2022年入試)
佐賀大学一般入試 前期日程の偏差値
二次試験で文系数学が課される、教育学部 幼小連携教育コース・小中連携教育コース(初等教育主免専攻)・小中連携教育コース(中等教育主免専攻)、農学部 生物資源科学科の前期日程の偏差値です。河合塾公表のデータを使用しています。
★教育学部 幼小連携教育コース
偏差値 50.0
★教育学部 小中連携教育コース(初等教育主免専攻)
偏差値 50.0
★教育学部 小中連携教育コース(中等教育主免専攻)
偏差値 50.0
★農学部 生物資源科学科
偏差値 47.5
佐賀大学一般入試 前期日程の倍率
二次試験で文系数学が課される、教育学部 幼小連携教育コース・小中連携教育コース(初等教育主免専攻)・小中連携教育コース(中等教育主免専攻)、農学部 生物資源科学科の前期日程の倍率です。
★教育学部
・募集人員 68人
・志願者 195人(倍率2.9倍)
・受験者数 188人(倍率2.8倍)
・欠席者 7人
・合格者数 73人(倍率2.6倍)
・入学者数 69人
・辞退者数 4人
★農学部
・募集人員 77人
・志願者 230人(倍率3.0倍)
・受験者数 199人(倍率2.6倍)
・欠席者 31人
・合格者数 93人(倍率2.1倍)
・入学者数 85人
・辞退者数 8人
佐賀大学一般入試 前期日程の合格最低点・平均点・最高点
二次試験で文系数学が課される、教育学部 幼小連携教育コース・小中連携教育コース(初等教育主免専攻)・小中連携教育コース(中等教育主免専攻)、農学部 生物資源科学科の前期日程の合格最低点・平均点・最高点です。
★教育学部 幼小連携教育コース
■大学入学共通テスト
900点満点
・最高点 596.00点
・最低点 467.500点
・平均点 521.969点
■個別試験
400点満点
・最高点 280.00点
・最低点 148.00点
・平均点 234.88点
■合計
1200点満点
・最高点 838.500点
・最低点 713.000点
・平均点 756.844点
★教育学部 小中連携教育コース(初等教育主免専攻)
■大学入学共通テスト
900点満点
・最高点 606.000点
・最低点 473.000点
・平均点 523.658点
■個別試験
400点満点
・最高点 326.00点
・最低点 200.00点
・平均点 254.00点
■合計
1200点満点
・最高点 882.000点
・最低点 746.000点
・平均点 777.658点
★教育学部 小中連携教育コース(中等教育主免専攻)
■大学入学共通テスト
900点満点
・最高点 644.000点
・最低点 537.500点
・平均点 577.000点
■個別試験
400点満点
・最高点 314.00点
・最低点 232.00点
・平均点 256.00点
■合計
1200点満点
・最高点 958.000点
・最低点 583.000点
・平均点 674.516点
★農学部 生物資源科学科
■大学入学共通テスト
600点満点
・最高点 407.750点
・最低点 287.750点
・平均点 341.194点
■個別試験
400点満点
・最高点 348.00点
・最低点 165.00点
・平均点 266.11点
■合計
1000点満点
・最高点 703.500点
・最低点 571.500点
・平均点 607.301点