こんにちは、家庭教師のSoraです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・料金は1回・90分 4,000円 のみ
・家庭教師のSoraを詳しく知りたい方へ!
・定期テスト、総合ABC、公立高校入試に完全対応!オススメ問題集
★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、2021年(令和3年)の北海道公立高校入試の筆記試験の時間割と持ち物についてまとめます。
2021年(令和3年)の北海道公立高校入試の時間割と持ち物は、
北海道教育委員会が公表した『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』で調べられます。
2021年(令和3年)の北海道公立高校入試の日程は、こちらです。
>>【2021年(令和3年)】北海道公立高校入試の日程(流れ)と関連イベントのまとめ
↓↓↓下に続く↓↓↓
【PR】初回面談:オンライン授業もやっています!
家庭教師のSoraには、150名以上の志望校合格実績があります。
料金は「1回・90分 4,000円 のみ」と、プロ家庭教師の相場の半額以下です。
家庭教師のSoraに興味があれば、初回面談のお申込みを(オンライン授業もやっております!)
北海道公立高校入試の時間割(2021年)
2021年(令和3年)3月4日(木)(※大雪のため3/3(水)から延期)に行われる、北海道公立高校入試の時間割は、以下のとおりです。
<北海道公立高校入試の時間割(2021年)>
・国語(第1部) 9:20〜10:10
・数学(第2部) 10:30〜11:20
・社会(第3部) 11:40〜12:30
・理科(第4部) 13:30〜14:20
・英語(第5部) 14:40〜15:30
↓↓↓下に続く↓↓↓
各試験の解答時間は45分
上の北海道公立高校入試の時間割を見ると、各科目の試験時間は50分となっています。
しかし、『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』には、
「解答に要する時間は45分とし、検査時間の冒頭5分間で受検者に対する注意、問題用紙の配布を終えること」とあるので、各科目の解答時間は45分です。
遅刻した場合は支障のない限り受験できる
『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』には、
「(5) 検査開始時刻に遅れて登校又は入室した者については、支障のない限り受検させること。」
と書かれています。
交通渋滞や電車遅延で遅刻した場合でも、受験させてもらえるのでしょう。
ただし、他の受験生と同じく、解答時間が45分かどうかは不明です。
体調不良でも受験できる
『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』には、
「(7)身体の不調等のため、他の受検者と同じ状態で検査を受けることのできない者については、適切に検査を受けられるよう配慮すること。」
と書かれています。
「身体の不調等」がどのような状態かは不明ですが、体調不良でも受験できるのは確かです。
北海道公立高校入試の集合時間(2021年)
『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』には、
「(3)必要に応じて受検者を早めに登校させ、検査の開始に先立って、受検についての注意を与えること。」
と書かれています。
北海道公立高校入試の集合時間が何時かは手引きには明記されていませんでしたが、
試験開始1時間前(8時20分)には高校に到着しておくのがベターかと思います。
北海道公立高校入試の持ち物(2021年)
『令和3年度(2021年度)道立高等学校入学者選抜の手引』には、
北海道公立高校入試の持ち物として、以下の持ち物が明記されています。
<北海道公立高校入試の持ち物(2021年)>
・ 受検票
・鉛筆(シャープペンシルを含む。)
・消しゴム
・定規(分度器の付いていないもの)
・コンパス
・鉛筆削り
・上履き
・昼食
なお、計算機(時計型、ペンシル型を含む)、携帯電話(スマートフォンやPHSを含む)、辞書機能付時計、ウェアラブル端末(スマートウォッチを含む)などは
学力検査の公正を損なうおそれがあるため、持ち込み不可です。
↓↓↓下に続く↓↓↓
【PR】初回面談:オンライン授業もやっています!
家庭教師のSoraには、150名以上の志望校合格実績があります。
料金は「1回・90分 4,000円 のみ」と、プロ家庭教師の相場の半額以下です。
家庭教師のSoraに興味があれば、初回面談のお申込みを(オンライン授業もやっております!)