>>【2022年】札幌圏の公立高校の推薦入試の日程と募集要件などまとめ

 

 

こんにちは、個別指導塾まさです。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆

・オンライン個別指導の授業料は最高で4,000円/回

>>教師紹介・授業料・お申し込みの流れ

 

・北海道の高校受験に完全対応!おすすめ問題集

>>北海道高校受験おすすめ問題集(高校別対応)

 

受験情報一覧(目次)はこちら

>>受験情報一覧(目次)

★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

北海道教育委員会と札幌市教育委員会から、2020年(令和2年)推薦入試の日程と推薦の要件が発表されました。

>>北海道教育委員会の推薦入試の詳細(2020年)

>>札幌市教育委員会の推薦入試の詳細(2020年)

 

推薦入試では面接がありますが、上記の資料には推薦入試の面接以外に行われる内容が書かれていません。

 

推薦入試の面接以外に行われる内容は、以下の資料に書かれています。

■北海道教育委員会

>>令和2年度(2020年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量についての実施予定一覧表

■札幌市教育委員会

>>令和2年度札幌市立高等学校入学者選抜における学校裁量についての実施予定一覧表

 

各公立高校の定員については、以下の記事をご覧ください。

>>【2020年版】札幌圏の標準レベルの公立高校の学校裁量枠まとめ

 

各公立高校の過去の推薦入試の結果については、以下の記事をご覧ください。

>>【2019年】札幌圏の標準レベルの公立高校の推薦入試の倍率推移

 

以上の資料をベースに、

本記事では、札幌圏の標準レベルの公立高校に絞って、推薦入試の推薦の要件と、2019年入試の結果をまとめます。

 

↓問題集購入目的で広告貼ってます↓




★体験授業のお申し込みはこちらです!★

個別指導塾まさには、150名以上の志望校合格実績があります。

 

授業料は「1回・90分 4,000円のみ」と、プロ家庭教師の相場よりかなり安いです。

 

ご希望の方は、体験授業のお申し込みを!(迷われている方は、一度ご相談ください >>お問い合わせ

 

2020年の北海道公立高校の推薦入試の日程と合格発表日

2020年(令和2年)推薦入試の日程と合格発表日は、以下のとおりです。

<北海道公立高校の推薦入試の日程と合格発表日>

●推薦入試

令和2年(2020年)2月13日(木)

 

●合格発表

令和2年(2020年)2月19日(水)まで

札幌英藍高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌英藍高校の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌英藍高校の推薦の要件(2020年)

<札幌英藍高校の推薦の要件(2020年)>

正しい判断と行動ができ、次の両方を満たす生徒
1 進路目標が明確で、その実現に向けて絶えず意欲的に努力できる生徒
2 中学校生活を通して学習に励み、部活動、生徒会活動等の分野で活躍し、入学後も継続できる生徒

 

※面接以外に実施される試験

○自己アピール文の提出

札幌英藍高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌英藍高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 320人

推薦枠 64人

2019年の札幌英藍高校の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌英藍高校の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.20倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.28倍)

 

★2018年

<札幌英藍高校の推薦入試結果詳細(2018年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:13人

内定者数:13人

→全員合格(推薦入試倍率0.20倍)

 

★2019年

<札幌英藍高校の推薦入試結果詳細(2019年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:18人

内定者数:18人

→全員合格(推薦入試倍率0.28倍)

 

↓問題集購入目的で広告貼ってます↓




 

札幌英藍高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌英藍高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

札幌東商業高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

流通経済科、国際経済科、会計ビジネス科、情報処理科それぞれの推薦入試の要件と倍率推移を紹介します。

 

札幌東商業高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌東商業高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌東商業高校(流通経済科)の推薦の要件(2020年)

<札幌東商業高校(流通経済科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

札幌東商業高校(流通経済科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌東商業高校(流通経済科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 80人

推薦枠 40人

2019年の札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.53倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.83倍)

 

★2018年

<札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★流通経済科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:21人

内定者数:21人

→全員合格(推薦入試倍率0.53倍)

 

★2019年

<札幌東商業高校(流通経済科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★流通経済科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:33人

内定者数:34人

→全員合格(推薦入試倍率0.83倍)

札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌東商業高校(国際経済科)の推薦の要件(2020年)

<札幌東商業高校(国際経済科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

札幌東商業高校(国際経済科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌東商業高校(国際経済科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 80人

推薦枠 40人

2019年の札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.78倍)

2019年:4名が不合格(推薦入試倍率1.10倍)

 

 

★2018年

<札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★国際経済科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:31人

内定者数:31人

→全員合格(推薦入試倍率0.78倍)

 

★2019年

<札幌東商業高校(国際経済科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★国際経済科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:44人

内定者数:40人

4名が不合格(推薦入試倍率1.10倍)

札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦の要件(2020年)

<札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

札幌東商業高校(会計ビジネス科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌東商業高校(会計ビジネス科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 80人

推薦枠 40人

2019年の札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.43倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.53倍)

 

★2018年

<札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★会計ビジネス科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:17人

内定者数:17人

→全員合格(推薦入試倍率0.43倍)

 

★2019年

<札幌東商業高校(会計ビジネス科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★会計ビジネス科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:21人

内定者数:21人

→全員合格(推薦入試倍率0.53倍)

札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌東商業高校(情報処理科)の推薦の要件(2020年)

<札幌東商業高校(情報処理科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

札幌東商業高校(情報処理科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌東商業高校(情報処理科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 80人

推薦枠 40人

2019年の札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.40倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.35倍)

 

★2018年

<札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★情報処理科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:16人

内定者数:16人

→全員合格(推薦入試倍率0.40倍)

 

★2019年

<札幌東商業高校(情報処理科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★情報処理科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:14人

内定者数:16人

→全員合格(推薦入試倍率0.35倍)

札幌啓北商業高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌啓北商業高校の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌啓北商業高校の推薦の要件(2020年)

<札幌啓北商業高校の推薦の要件(2020年)>

次のいずれかに該当する生徒

1 未来商学科のコースに興味・関心があり、進路実現に向けて意欲的に勉学に取り組む生徒

2 部活動や生徒会活動に取り組んでおり、学業との両立を図りながらそれらを継続する意志のある生徒

 

※面接以外に実施される試験

なし

札幌啓北商業高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌啓北商業高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 240人

推薦枠 120人

2019年の札幌啓北商業高校の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌啓北商業高校の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.31倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.32倍)

 

↓問題集購入目的で広告貼ってます↓




 

★2018年

<札幌啓北商業高校の推薦入試結果詳細(2018年)>

★未来商学科

募集人員:240人

うち推薦:120人

出願者数:37人

内定者数:37人

→全員合格(推薦入試倍率0.31倍)

 

★2019年

<札幌啓北商業高校の推薦入試結果詳細(2019年)>

★未来商学科

募集人員:240人

うち推薦:120人

出願者数:38人

内定者数:38人

→全員合格(推薦入試倍率0.32倍)

 

札幌啓北商業高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌啓北商業高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

札幌厚別高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌厚別高校の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌厚別高校の推薦の要件(2020年)

<札幌厚別高校の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

○自己アピール文の提出

札幌厚別高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌厚別高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 280人

推薦枠 140人

2019年の札幌厚別高校の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌厚別高校の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.14倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.14倍)

 

★2018年

<札幌厚別高校の推薦入試結果詳細(2018年)>

★総合学科

募集人員:280人

うち推薦:140人

出願者数:20人

内定者数:20人

→全員合格(推薦入試倍率0.14倍)

 

★2019年

<札幌厚別高校の推薦入試結果詳細(2019年)>

★総合学科

募集人員:280人

うち推薦:140人

出願者数:19人

内定者数:19人

→全員合格(推薦入試倍率0.14倍)

 

札幌厚別高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌厚別高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

札幌東陵高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌東陵高校の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌東陵高校の推薦の要件(2020年)

<札幌東陵高校の推薦の要件(2020年)>

次の両方を満たす生徒
1 学業に優れ、大学進学等の高い進路目標を持ち、意欲的に学習に取り組む生徒
2 基本的生活習慣が身に付いており、部活動や生徒会活動などに積極的に取り組む生徒

 

※面接以外に実施される試験

○自己アピール文の提出

札幌東陵高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌東陵高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 320人

推薦枠 64人

2019年の札幌東陵高校の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌東陵高校の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.06倍)

 

★2018年

<札幌東陵高校の推薦入試結果詳細(2018年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:5人

内定者数:5人

→全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

 

★2019年

<札幌東陵高校の推薦入試結果詳細(2019年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:4人

内定者数:4人

→全員合格(推薦入試倍率0.06倍)

 

札幌東陵高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌東陵高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

江別高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

事務情報科と生活デザイン科それぞれの推薦入試の要件と倍率推移を紹介します。

 

江別高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】江別高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

江別高校(事務情報科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の江別高校(事務情報科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

江別高校(事務情報科)の推薦の要件(2020年)

<江別高校(事務情報科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

江別高校(事務情報科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<江別高校(事務情報科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 80人

推薦枠 40人

2019年の江別高校(事務情報科)の推薦入試の結果と倍率推移

<江別高校(事務情報科)の推薦入試結果推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.07倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

 

★2018年

<江別高校(事務情報科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★事務情報科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:6人

内定者数:6人

→全員合格(推薦入試倍率0.07倍)

 

★2019年

<江別高校(事務情報科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★事務情報科

募集人員:80人

うち推薦:40人

出願者数:3人

内定者数:3人

→全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

江別高校(生活デザイン科)の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の江別高校(生活デザイン科)の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

江別高校(生活デザイン科)の推薦の要件(2020年)

<江別高校(生活デザイン科)の推薦の要件(2020年)>

まだ公表されていません。

 

※面接以外に実施される試験

なし

江別高校(生活デザイン科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<江別高校(生活デザイン科)の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 40人

推薦枠 20人

2019年の江別高校(生活デザイン科)の推薦入試の結果と倍率推移

<江別高校(生活デザイン科)の推薦入試結果推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.30倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.25倍)

 

★2018年

<江別高校(生活デザイン科)の推薦入試結果詳細(2018年)>

★生活デザイン科

募集人員:40人

うち推薦:20人

出願者数:6人

内定者数:6人

→全員合格(推薦入試倍率0.30倍)

 

★2019年

<江別高校(生活デザイン科)の推薦入試結果詳細(2019年)>

★生活デザイン科

募集人員:40人

うち推薦:20人

出願者数:5人

内定者数:5人

→全員合格(推薦入試倍率0.25倍)

札幌西陵高校の推薦入試の推薦の要件など(2020)

2020年の札幌西陵高校の推薦入試の詳細と、2019年の推薦入試の結果と倍率推移は以下のとおりです。

札幌西陵高校の推薦の要件(2020年)

<札幌西陵高校の推薦の要件(2020年)>

校訓「自律・自啓」を理解し、人物・学業ともに優れ、次の両方を満たす生徒

1 大学進学等の明確な進路目標を持ち、意欲的に取り組める生徒

2 部活動や生徒会活動等で活躍し、継続して活動する意志のある生徒

 

※面接以外に実施される試験

○自己アピール文の提出

札幌西陵高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)

<札幌西陵高校の定員と推薦入試の入学枠(2020年)>

定員 280人

推薦枠 56人

2019年の札幌西陵高校の推薦入試の結果と倍率推移

<札幌西陵高校の推薦入試の倍率推移(2018・2019)>

2018年:全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

2019年:全員合格(推薦入試倍率0.02倍)

 

★2018年

<札幌西陵高校の推薦入試結果詳細(2018年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:5人

内定者数:5人

→全員合格(推薦入試倍率0.08倍)

 

★2019年

<札幌西陵高校の推薦入試結果詳細(2019年)>

★普通科

募集人員:320人

うち推薦:64人

出願者数:1人

内定者数:1人

→全員合格(推薦入試倍率0.02倍)

 

札幌西陵高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。

>>【最新版】札幌西陵高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!

★北海道高校入試おすすめ問題集★

こちらに、北海道の高校入試に完全対応した問題集がまとめられています。

 

>>【全科目】北海道の公立・私立高校受験対策おすすめ問題集(道コンSS・高校別)と差がつく正しい使い方