>>【2022年】札幌圏の私立高校の一般入試の特待の条件と内容まとめ
こんにちは、個別指導塾まさです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・オンライン個別指導の授業料は最高で4,000円/回
・北海道の高校受験に完全対応!おすすめ問題集
・受験情報一覧(目次)はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、2021年の札幌圏の私立高校の一般入試の特待の条件と内容をまとめました。
※
『北海道高校ガイドブック』のごく一部の情報を使用しています。最新版はこちらです。
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
★体験授業のお申し込みはこちらです!★
個別指導塾まさには、150名以上の志望校合格実績があります。
授業料は「1回・90分 4,000円のみ」と、プロ家庭教師の相場よりかなり安いです。
ご希望の方は、体験授業のお申し込みを!(迷われている方は、一度ご相談ください >>お問い合わせ)
立命館慶祥高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
立命館慶祥高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<立命館慶祥高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
一般入試の特待制度なし
※
立命館慶祥高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
立命館慶祥高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】立命館慶祥高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌第一高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌第一高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌第一高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
掲載なし
(参考)2020年の一般入試の特待の条件と内容
・対象コース:文理選抜コース、文理北進コース
・条件と特待の内容:
① 入試点(300点満点)が合格者平均点+45点→入学金免除と月々17,100円支給
② 入試点(300点満点)が合格者平均点+30点→月々17,100円支給
③ 入試点(300点満点)が合格者平均点+15点→月々5,000円支給
※
札幌第一高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌第一高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】札幌第一高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌光星高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌光星高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌光星高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(ステラ・特進・文理)
・特待の内容と条件
① A特待:入試点が250点以上(300点満点)→入学金(300,000円)、授業料、維持費、施設設備資金、諸経費を免除
② B特待:入試点が240点程度以上(300点満点)→授業料が月額3,000円に減額される
※
札幌光星高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌光星高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】札幌光星高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北海高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北海高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北海高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(特別進学Sクラス・特進・進学)
・特待の内容と条件
① 北海高校特別奨学生A:入試成績が30位以内の現役生→入学金と授業料3年分相当が免除
② 北海高校特別奨学生B:入試成績が100位以内の現役生→入学金が免除
※
北海高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北海高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北海高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌日本大学高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌日本大学高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌日本大学高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:プレミアSコースと特進コース
・特待の内容と条件
① A特待生:5教科入試得点上位の者→入学金全額および毎月授業料相当額を支給
② B特待生:5教科入試得点上位の者→入学金半額および毎月授業料相当額の半額を支給
※
札幌日本大学高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌日本大学高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】札幌日本大学高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北星学園女子高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北星学園女子高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北星学園女子高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(Highコース、Coreコース、英語科、音楽科)
・特待の内容と条件:入試の得点が80%以上(500点満点)→入学金半額+授業料全額支給
※
北星学園女子高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北星学園女子高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北星学園女子高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北海道科学大学高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北海道科学大学高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北海道科学大学高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(特別進学コース、進学コース)
・特待の内容と条件
① 特待A:内申点Aランクまたは入試点80%以上または入試成績上位20番以内→入学金と授業料3年分相当が全額免除
② 特待B:内申点Bランク以上または入試点75%以上または入試成績上位50番以内→入学金全額と授業料3年分相当が半額免除
③ 特待C:内申点Dランク以上または入試点70%以上→入学金全額相当額が免除
※
北海道科学大学高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北海道科学大学高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北海道科学大学高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北海学園札幌高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北海学園札幌高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北海学園札幌高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(特進コース、総進コース)
・特待の内容と条件
奨学金トライアル:入試成績上位100番以内→一時金10万円を支給
※
北海学園札幌高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北海学園札幌高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!北海学園札幌高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌大谷高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌大谷高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌大谷高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
掲載なし(2020年7月中旬に発表予定)
(参考)2020年の一般入試の特待の条件と内容
・対象コース:英数選抜コース
・特待の内容と条件
① 英数チャレンジSP:当日点85%以上(255点以上)→入学金免除と授業料支給と毎月20,000円を支給
② 英数チャレンジⅠ種:当日点80%以上(240点以上)→入学金免除と授業料支給
③ 英数チャレンジⅡ種:当日点75%以上(225点以上)→入学金半額免除と授業料半額支給
※
札幌大谷高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌大谷高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌大谷高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
東海大学付属札幌高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
東海大学付属札幌高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<東海大学付属札幌高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
掲載なし(2020年7月中旬に発表予定)
(参考)2020年の一般入試の特待の条件と内容
・対象コース:全コース(特別進学コース、総合進学コース)
・特待の内容と条件
① 学業奨励奨学金1種:入試順位1番〜40番→年額24万円×3年(授業料に相当)を支給
② 学業奨励奨学金2種:入試順位41番〜80番→年額12万円×3年(授業料の半額に相当)を支給
※
東海大学付属札幌高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
東海大学付属札幌高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!東海大学付属札幌高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌聖心女子学院高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌聖心女子学院高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌聖心女子学院高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
掲載なし(2020年7月中旬に発表予定)
(参考)2020年の一般入試の特待の条件と内容
・対象コース:全コース(グローバルクラス、ソフィア・サイエンスクラス)
・特待の内容と条件
特別奨学生:Cランク(内申点256点)以上入試成績3科目の平均得点が70点以上の合格者→入学手続経費のうち20万円を免除
※
札幌聖心女子学院高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌聖心女子学院高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】札幌聖心女子学院高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌創成高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌創成高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌創成高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:S選抜・A特進・GLコースで4年生大学の進学を目指す生徒
・特待の内容と条件
① GA型:A・Bランク(内申点276点以上)→毎月の授業料を支給
② GB型:C・Dランク(内申点236点以上)→毎月の授業料の半額を支給
※
札幌創成高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌創成高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌創成高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北星学園大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北星学園大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北星学園大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:特別進学コース
・特待の内容と条件:入試得点上位25%以内→入学金免除と年額100,000円を支給
※
北星学園大学附属高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北星学園大学附属高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!北星学園大学附属高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
とわの森三愛高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
とわの森三愛高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<とわの森三愛高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:全コース(獣医・理数コース、特別進学クラス、総合進学クラス、フードクリエイトコース、トップアスリート健康コース、機農コース)
・特待の内容と条件
① 獣医・理数コース:Bランク以上→入学金全額免除、A以上は年間12万円、B以上は年間6万円を限度として奨学金給付
② 特別進学クラス:Dランク以上→入学金全額または半額免除、A以上は年間12万円、B以上は年間6万円を限度として奨学金給付
③ 総合進学クラス:Eランク以上→入学金全額または半額免除
④ フードクリエイトコース:Eランク以上→入学金全額または半額免除
⑤ トップアスリート健康コース:Eランク以上+2要件→入学金全額または半額免除、A以上は年間12万円、B以上は年間6万円を限度として奨学金給付
⑥ 機農コース:Eランク以上→入学金全額または半額免除、D以上は年間15万円、E以上は年間10万円を限度として奨学金給付
他
※
とわの森三愛高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
とわの森三愛高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】とわの森三愛高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌龍谷学園高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌龍谷学園高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌龍谷学園高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:全コース(スーパー特進コース、特進コース、特進コース、スーパープログレス進学コース、プログレス進学コース、未来創造コース)
・特待の内容と条件
① スーパー特進コース特待:Bランク以上または特進コース含む合格者の上位20%以内→入学金全額給付と授業料3年間全額給付と学習補助金年間60,000円給付
② 特進コース特待A:Cランク以上または入試点70%以上→入学金全額給付と授業料3年間全額給付
③ 特進コース特待B:入試点60%以上→入学金半額給付と授業料3年間半額給付
④ スーパープログレス進学コース特待:Bランク以上またはプログレス進学コース含む合格者の上位10%以内→入学金全額給付と授業料3年間全額給付と学習補助金年間30,000円給付
⑤ プログレス進学コース特待A:Cランク以上または入試点70%以上→入学金全額給付と授業料3年間全額給付
⑥ プログレス進学コース特待B:入試点60%以上→入学金半額給付と授業料3年間半額給付
⑦ 未来創造コース特待A:入試点70%以上→入学金全額給付と授業料3年間半額給付
⑧ 未来創造コース特待B:入試点60%以上→入学金全額給付
※
札幌龍谷学園高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌龍谷学園高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌龍谷学園高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌静修高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌静修高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌静修高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
・対象コース:全コース(特進コース、総合コース、ユニバーサル科)
・特待の内容と条件
① GA型:中学時代の成績が優れ内申点Cランク以上→授業料を3年間月々支給
② GB型:中学時代の成績が優れ内申点Dランク→授業料半額を3年間月々支給
③ GC型:入学試験で上位10%以上の生徒→授業料、諸費(維持費、教育充実費)を3年間月々支給+入学金の全額(20万円)を支給
※
札幌静修高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌静修高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌静修高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
北海道文教大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
北海道文教大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<北海道文教大学附属高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:普通科(文理選抜コースと人文進学コース)
・特待の内容と条件
① 学力特待A:Eランク(内申点230点)以上→入学金と教育充実費を免除、授業料全額支給
② 学力特待A:Eランク(内申点220点)以上→入学金免除、授業料半額支給
※
北海道文教大学附属高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北海道文教大学附属高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!北海道文教大学附属高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌北斗高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌北斗高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌北斗高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:全コース(特別進学コース、進学コース、総合コース)
・特待の内容と条件
① ランク特待(特別進学コース、進学コースのみ):A・Bランク→入学金全額と授業料3年間全額給付
② ランク特待(特別進学コース、進学コースのみ):Cランク→入学金半額と授業料3年間半額給付+他
③ ランク特待(特別進学コース、進学コースのみ):D・Eランク→入学金半額と授業料3年間半額給付+他
④ ランク特待(特別進学コース、進学コースのみ):Fランク→入学金半額と授業料3年間半額給付+他
⑤ ランク特待(特別進学コース、進学コースのみ):Gランク→入学金半額と授業料3年間半額給付+他
⑥ チャレンジ特待:入試得点8割以上→入学金全額と授業料3年間全額給付
⑦ チャレンジ特待:入試得点7割以上→入学金半額と授業料3年間半額給付+他
⑧ チャレンジ特待:入試得点6割以上→入学金半額と授業料3年間半額給付
※
札幌北斗高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌北斗高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌北斗高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌山の手高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌山の手高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌山の手高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
※2020年のデータ
・対象コース:全コース(特別進学コース、進学コース、体育コース、総合コース)
・特待の内容と条件
① 内申点Bランク以上→入学金全額と授業料3年間全額給付
② 内申点Dランク以上→入学金の一部150,000円と授業料3年間全額給付
③ 内申点Fランク以上→入学金の一部70,000円と授業料3年間半額給付
※
札幌山の手高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌山の手高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】特待狙い!札幌山の手高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
札幌新陽高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)
札幌新陽高校の一般入試の特待の条件と内容は以下のとおりです。
<札幌新陽高校の一般入試の特待の条件と内容(2021年)>
掲載なし(2020年7月中旬に発表予定)
※
札幌新陽高校の入学金と授業料については、こちらをご覧ください。
>>【2021年版】札幌圏の私立高校の学費(入学金・授業料など)のまとめ
※
推薦入試など、他の試験方法(受験種類)の特待の条件と内容は省略しています。
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
札幌新陽高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】札幌新陽高校の合格ライン・倍率・学費(入学金・授業料)・大学進学実績など詳しく調べました!
★北海道高校入試おすすめ問題集★
こちらに、北海道の高校入試に完全対応した問題集がまとめられています。