>>【2023年入試】札幌圏と道内の中上位公立・私立高校の偏差値・進学実績ランキングをまとめました!
北海道から全国の中学生・高校生を指導!オンライン家庭教師のそらです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・教師紹介・授業料・お申し込みの流れはこちら
・北海道の高校受験に完全対応!おすすめ問題集
・体験授業のお申し込みはこちら
★☆★☆★☆★☆★☆
志望校選びの参考資料として、北海道の地方公立高校の国公立大学の進学実績を元にした、ランキングを示します。
※この内容について、家庭教師のそらは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
〜〜〜他校の情報はこちら〜〜〜
>>【2022年】札幌圏の中上位公立高校の偏差値・進学実績ランキングをまとめました!
>>【2022年】札幌圏の私立高校の偏差値・進学実績ランキング。公立高校の併願先の参考資料に!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
北海道の地方公立高校の国公立大学進学実績ランキング(2021年)
次に、2021年の北海道の地方公立高校の国公立大学の進学実績をランキング化します。
最上位層のみで判断せず、入学難易度や生徒数に対する合格実績など、トータルで見て判断しています。
※このランキングについて、家庭教師のそらは一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
あくまでも、個人の判断なので、参考程度にお願い致します。
以下、北海道の地方公立高校の国公立大学の進学実績ランキングです。
(カッコ内は入学難易度や生徒数に対する合格実績が同等の札幌圏の公立高校と私立高校)
<北海道の地方公立高校の国公立大学の進学実績ランキング(2021年)>
1.旭川東高校(偏差値60 Aランク)、北見北斗高校(偏差値48 Bランク)
2.室蘭栄高校(理数科)(偏差値54 Aランク)、函館中部高校(偏差値53 Bランク)
<札幌西高校(偏差値63 Aランク)>
3.帯広柏葉高校(偏差値56 Aランク)、釧路湖陵高校(理数科)(偏差値60 Aランク)
<札幌旭丘高校(偏差値60 Aランク)>
4.岩見沢東高校(偏差値44 Bランク)、苫小牧東高校(偏差値48 Bランク)、小樽潮陵高校(偏差値47 Bランク)
5.旭川北高校(偏差値53 Aランク)
<札幌月寒高校(偏差値58 Bランク)、札幌国際情報高校(普通科:偏差値58 Aランク)>
6.北海道滝川高校(理数科:偏差値50 Bランク)
7.網走南ヶ丘高校(偏差値46 Eランク)、静内高校(偏差値42 Eランク)、士別翔雲高校(偏差値39 Fランク)、名寄高校、中標津高校(偏差値42 Fランク)、遠軽高校(偏差値38 Fランク)、根室高校(偏差値41 Eランク)、紋別高校(偏差値30 Jランク)
8.帯広三条高校(偏差値54 Bランク)、旭川西高校(偏差値51 Cランク)、市立函館高校(偏差値48 Cランク)
<札幌新川高校(偏差値55 Cランク)>
10.帯広緑陽高校(偏差値48 Cランク)、釧路江南高校(偏差値46 Cランク)
<札幌白石高校(偏差値43 Dランク)>
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
札幌圏の公立・私立高校の最新の大学進学(合格)実績詳細
札幌圏の公立高校の最新の大学進学(合格)実績の詳細
札幌南・北・西・東高校の大学進学実績を比較した記事は、こちらです。
札幌旭丘・国際情報・月寒・北広島高校の大学進学実績を比較した記事は、こちらです。
>>【最新版】札幌旭丘・国際情報・月寒・北広島高校の大学進学実績比較
札幌圏の中堅公立高校の大学進学実績を比較した記事は、こちらです。
札幌圏の中上位公立高校の各年度ごとの大学進学(合格)実績の詳細は、こちらです。
札幌圏の私立高校の最新の大学進学(合格)実績の詳細
札幌第一高校、立命館慶祥高校、札幌光星高校、北海高校、札幌日本大学高校の大学進学実績を比較した記事は、こちらです。
>>【最新版】札幌第一・立命館慶祥・光星・北海・日本大学高校の大学進学実績比較
札幌圏の私立高校の各年度ごとの大学進学実績の詳細は、こちらです。
★北海道高校入試おすすめ問題集★
こちらに、北海道の高校入試に完全対応した問題集と過去問題集がまとめられています。