こんにちは、個別指導塾まさです。
★☆★☆★☆★☆★☆
・オンライン個別指導の授業料は最高で4,000円/回
・北海道の高校受験に完全対応!おすすめ問題集
・受験情報一覧(目次)はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、北海道公立高校入試の、北海道の地方中上位公立高校の学区・学区外、10%・20%枠についてまとめました。
本記事の参考資料として、北海道教育委員会が公表した資料『北海道立高等学校通学区域規則』を使用しています。
〜〜〜他校の情報はこちら〜〜〜
>>北海道公立高校入試の札幌圏の公立高校の学区・学区外まとめ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓問題集購入目的で広告貼ってます↓
★北海道高校入試おすすめ問題集★
こちらに、北海道の高校入試に完全対応した問題集がまとめられています。
>>【全科目】北海道の公立・私立高校受験対策おすすめ問題集(道コンSS・高校別)と差がつく正しい使い方
石狩学区以外の公立高校 普通科の学区外はすべて10%枠
北海道教育委員会が公表した『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
(1) 保護者の住所の存する地域の学区以外の学区(石狩学区を除く。)の高等学校へ就学し ようとするとき その高等学校の全日制の課程の普通教育を主とする学科のうち、普通科 については当該学科の生徒の募集人員に100分の10を、普通科以外の学科については当該 学科の生徒の募集人員に100分の20をそれぞれ乗じて得た数
『北海道立高等学校通学区域規則』P171より
よって、石狩学区以外の公立高校 普通科の学区外では、定員の10%の入学枠が設定されています。
旭川東高校の学区・学区外・10%枠
<旭川東高校の対象学区>
旭川市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、幌加内町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
旭川東高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川東高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
旭川北高校の学区・学区外・10%枠
<旭川北高校の対象学区>
旭川市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、幌加内町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
旭川北高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川北高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
旭川西高校の学区・学区外・10%枠
旭川西高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<旭川西高校 普通科の対象学区>
旭川市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、幌加内町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
旭川西高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川西高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
旭川西高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、旭川西高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
旭川西高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川西高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
旭川南高校の学区・学区外・20%枠
<旭川南高校の対象学区>
旭川市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、幌加内町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の20%の枠(20%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
旭川南高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川南高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
旭川永嶺高校の学区・学区外・10%枠
<旭川永嶺高校の対象学区>
旭川市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村、幌加内町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
旭川永嶺高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】旭川永嶺高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
函館中部高校の学区・学区外・10%枠
函館中部高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、函館中部高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
函館中部高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】函館中部高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
函館中部高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<函館中部高校 普通科の対象学区>
函館市、北斗市、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
函館中部高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】函館中部高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
市立函館高校の学区・学区外・10%枠
<市立函館高校の対象学区>
函館市、北斗市、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
市立函館高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】市立函館高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
帯広柏葉高校の学区・学区外・10%枠
<帯広柏葉高校の対象学区>
帯広市、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
帯広柏葉高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】帯広柏葉高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
帯広三条高校の学区・学区外・10%枠
<帯広三条高校の対象学区>
帯広市、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
帯広三条高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】帯広三条高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
帯広緑陽高校の学区・学区外・10%枠
<帯広緑陽高校の対象学区>
帯広市、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
帯広緑陽高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】帯広緑陽高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
釧路湖陵高校の学区・学区外・10%枠
釧路湖陵高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、釧路湖陵高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
釧路湖陵高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】釧路湖陵高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
釧路湖陵高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<釧路湖陵高校 普通科の対象学区>
釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
釧路湖陵高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】釧路湖陵高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
釧路江南高校の学区・学区外・10%枠
<釧路江南高校の対象学区>
釧路市、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
釧路江南高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】釧路江南高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
小樽潮陵高校の学区・学区外・10%枠
<小樽潮陵高校の対象学区>
小樽市、島牧村、寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、仁木町、余市町、赤井川村
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
小樽潮陵高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】小樽潮陵高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
室蘭栄高校の学区・学区外・10%枠
室蘭栄高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、室蘭栄高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
室蘭栄高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】室蘭栄高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
室蘭栄高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<室蘭栄高校 普通科の対象学区>
室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
室蘭栄高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】室蘭栄高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
苫小牧東高校の学区・学区外・10%枠
<苫小牧東高校の対象学区>
苫小牧市、白老町、厚真町、安平町、むかわ町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
苫小牧東高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】苫小牧東高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
北見北斗高校の学区・学区外・10%枠
北見北斗高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、北見北斗高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
北見北斗高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北見北斗高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
北見北斗高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<北見北斗高校 普通科の対象学区>
北見市、美幌町、津別町、訓子府町、置戸町、佐呂間町
上記以外の学区は学区外となり、
定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北見北斗高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北見北斗高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
北海道滝川高校の学区・学区外・10%枠
北海道滝川高校 理数科の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、北海道滝川高校 理数科は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
北海道滝川高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北海道滝川高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
北海道滝川高校 普通科の学区・学区外・10%枠
<北海道滝川高校 普通科の対象学区>
芦別市、赤平市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、奈井江町、上砂川町、浦臼町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、沼田町
上記以外の学区は学区外となり、
定員から推薦入試合格者を除いた人数の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
北海道滝川高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】北海道滝川高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
岩見沢東高校の学区・学区外・10%枠
<岩見沢東高校の対象学区>
夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、新篠津村
上記以外の学区は学区外となり、定員の10%の枠(10%枠)を争うことになる。
※
学区外の受験の心構え(「意識する必要はない」)や合格者の声など、
最新版は、『北海道高校ガイドブック 2024年度受験用』をお買い求めください。
岩見沢東高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。
>>【最新版】岩見沢東高校の受験対策!入試ボーダーライン・ランク・倍率・対策法などを詳しくまとめました!!
美唄聖華高校の学区・学区外・10%枠
北海道教育委員会の公表資料『北海道立高等学校通学区域規則』には、以下のように書かれています。
高等学校の全日制の課程のうち普通科以外の学科、定時制の課程及び通信制の課程への就学に係る通学区域は、それぞれ、道内全域とする。
よって、美唄聖華高校は道内全域が対象学区で、10%枠は設定されません。
美唄聖華高校の詳しい受験情報のまとめは、こちらです。