こんにちは、個別指導塾まさです。

 

数学と理科の正しい勉強法として、非常に使える内容がツイッターにあったので紹介します。

 

この方は、典型問題の暗記を実践し、知識ゼロから1年で東京都内の国立大学医学部に合格された強者です。

 

個別指導塾まさ

オンライン個別指導塾と家庭教師をやっています。北大院卒、指導経験20年以上。当塾は中上位高校志望の子が多いですが、勉強が苦手な子も多数在籍しています。今の学力は不問ですので、気軽にお申し込みください。授業料は1回70分 3,000円〜です。

>>教師紹介・料金・授業内容
>>体験授業かんたんお申し込み
>>お問い合わせ

数学と理科の正しい勉強法

 

追いかけ再生のやり方

私が考える数学と理科の正しい勉強法はこうです。

 

① 1日目

問題を解く。

入試過去問レベルなら大問を2〜3問ほど

 

問題を解く順序は、

〜〜〜〜〜

問題を見る

分からない問題は考えるだけ時間のムダなので、すぐに解説を読む。

解説を理解できるまで粘る。ここを頑張れるかどうかで差がつく。

解説を見ずに問題を解く。

解くときはなるべく暗算で。手を動かしてたら時間が足りないのでなるべく避ける。頭の中で解答の方針を立てられたらOK。

解けなかったら解説を読む。

再び問題を解く。

解けるまで粘ってくり返す。ここを頑張れるかどうかで差がつく。

解けたら次の問題へ

〜〜〜〜〜

 

② 2日目(追いかけ再生1日目)

1日目にやった問題を解く。

このとき、暗算で素早く確実に解くことを心がける。いちいち時間をかけていたらストレスになり続かない。早さこそ命!

1日目の問題の復習が終わったら、新しい問題を解く。

 

③ 3日目(追いかけ再生2日目)

1日目と2日目にやった問題を解く。

同様に、暗算で素早く確実に解くことを心がける。ストレスにならない勉強をすることがポイント。

1日目の問題はこれで終了。

1日目と2日目の問題の復習が終わったら、新しい問題を解く。

 

④ 4日目

2日目と3日目にやった問題を解く。

復習が終わったら、新しい問題を解く。

2日目の問題はこれで終了。

2日目と3日目の問題の復習が終わったら、新しい問題を解く。

 

・・・

 

このようにして追いかけ再生をし、3日連続して復習し知識を定着させていきます。

私は公務員模試全国6位・北大大学院に楽勝で合格した!

私はこのやり方で公務員模試で全国6位を取り、公務員試験の筆記試験はすべて合格できました。

 

この公務員模試は、北大を始め、早稲田大学や慶応大学などの一流大学の学生が受ける試験です。

 

北大大学院の受験勉強も「追いかけ再生」を実践し、トップレベルの成績で合格しました。

 

北大大学院の入試では、9割以上の点数を時間をかなり余して簡単に取れました

入試の平均点は3〜4割だったそうです。

 

私はペーパーテストではそれなりの結果を出したつもりですが、

中1のときクラスビリの内申点Jランク、中3でGランクの一番下で道コン偏差値45程度の高校に下の成績で入った劣等生でした。

>>プロフィール

 

 

このように「追いかけ再生」は。私の経験からもかなり有効だといえます。

 

過去の教え子も「追いかけ再生」を実践して、志望校に合格しています。

やる気のある子はぜひ試してみてください。

 

数学と理科は、社会や英語と同じく知識があれば点が取れます。

思考力とか、そういう意味不明な概念は不要ですよ!

 

知識を詰め込みまくって、入試をラクラク乗り越えましょう!